治療前後の写真について

マイクロで拡大してよく見えるので、どのようになってるのか,患者様も納得して治療を受けていただけると思います😊
※左が術前、右が術後になります。
2022年08月04日 12:29
患者様に優しく精度の高い歯科治療!お口のご不安はなんでもご相談ください。
HOME ≫ ブログ ≫
今日は骨隆起について説明します😊
骨の出っ張りが大きくなって、悪いものではないかと気にされたことありませんか?
歯茎の周りや上顎の骨が盛り上がり、コブのように出っ張ったものです。
噛んだときの刺激の蓄積により、徐々に形成されます。主に、食いしばりが強い方や歯ぎしりをされる方に多く見られます。
日常生活に支障がない場合、無理に除去する必要はありませんが、入れ歯が当たって痛いなどの場合は治療が必要となります。
かみ合わせや食いしばりが原因となっている場合は、就寝時に装着していただくナイトガードと呼ばれるマウスピースをお勧めしております。
骨隆起の原因となる過剰な歯ぎしり・食いしばりは他にも以下のような症状を引き起こします。
・歯の揺れ、歯周病の増悪
・歯の咬耗(すり減り)
・顎関節症(顎がカクカクなる、開閉口時の痛み等)
・詰めもの・被せものの脱離・破損
・歯の付け根の欠損、欠損部から生じる知覚過敏
詰め物がよく取れる、歯の付け根が染みやすいなどは歯ぎしり・食いしばりが原因かも?
気になることがあれば、ご相談ください😊
医院名 | かねこデンタルクリニック |
---|---|
住所 | 〒140-0004 東京都品川区南品川5丁目3番27号 ラビゼームス坂102号室 |
診療時間 |
月〜土 9:30~13:00 14:30~18:30 |
休診日 | 木曜・日曜日・祝日 ※木曜は祝日の週は診療 |
電話番号 | 03-3450-9118 |
スマートフォンからのアクセスはこちら