HOME ≫ ブログ ≫
ブログページ
口腔ケアグッズについて

こんにちは!かねこデンタルクリニックです🦷
新学期、新生活が始まった方も多いのではないでしょうか?
当院では様々な口腔ケアグッズを取り揃えております🪥
ぜひ新生活に取り入れてみてはいかがでしょうか??
気になるものがあれば,スタッフにご相談ください☺️
2025年04月13日 21:32
桜祭り

かねこデンタルクリニックです🦷
昨日の休日は目黒川近くの桜を見に行ってきました!
桜のトンネルを歩きながら、春の訪れを感じることができました。🌸
屋台も少しあり、花見も出来ました♪
皆さんもぜひ、桜を見に行ってみてください!
2025年03月31日 08:38
春分の日

かねこデンタルクリニックです🦷
春分の日は長野の三才駅に行ってきました!
3歳の息子と一緒に家族で記念写真を撮りました📸✨
雪がまだ残っていて、少し雪遊びも楽しめました❄️息子も大はしゃぎで、素敵な思い出ができました!
人混みも思ったより無く、のんびりと過ごせました☺️
旅行先でもお口のケアを大切にして、家族みんなで健康な笑顔を保ちましょう😊🦷
2025年03月21日 08:38
セミナーに行きました

この連休は先月に引き続き、根管治療(根の治療)に関するセミナーに参加してきました!✨
基本的なことから新しい技術や知識を学び、患者さんにより良い治療を提供できるように頑張ります💪
根管治療は、歯を守るためにとても重要なプロセスです!
正しい知識を身につけることで、安心して治療を受けていただけるように努めます😊
当院ではなるべく歯を残せるように努めています!
これからも、皆さんの口腔健康をサポートできるよう、日々努力していきますので、よろしくお願いします!
2025年03月10日 14:20
ブラックボード更新✨

今回は口腔機能低下症についてです!
なぜ歯科医院で口腔機能の検査や管理に取り組む必要があるのか?
それは、口腔機能の衰えと体の衰えに相関関係があるからです!
8020達成者は51.6%となり、いずれの年代においても20歯以上の歯を保有する方が増加しました。
しかし、歯が残っていても舌の力、唾液量などお口の機能が衰えていると食事がうまくできないことがあります。歯があっても食べる機能が低下していると、かための食事がとりにくくなり、たんぱく質や食物繊維などが不足し栄養が偏りやすくなります。
どのくらいの人が口腔機能低下症なの?
50代では48%、60代は60%以上が口腔機能低下症に該当しているという調査報告があります。
歯科医院に来院される「今のうち」にできることが 口腔機能価下症の検査と管理です!
気になる方はお気軽にお声掛けください☺️
2025年03月07日 08:17
休日の過ごし方

昨日の休日は、品川の焼き芋テラスに行ってきました!🍠
よっしーのお芋屋さんというところのお芋が甘くて美味しかったです😋
甘〜い焼き芋を楽しんだ後は、公園でリフレッシュ🚶♀️🌳
自然の中でのんびり過ごす時間は、心も体もリフレッシュできますね!
歯のためにも、甘いものを食べた後はしっかり歯磨きを忘れずに!🪥✨
2025年03月03日 10:45
休日の過ごし方

昨日の休日は家族で代々木公園に行ってきました!🌳✨
自然に囲まれてリフレッシュできました。
その後は竹下通りで食べ歩き🍡🍩
息子はいちご飴🍓やどら焼きおいしい食べ物を見つけては、いっぱい食べていました!😋
皆さんの休日はどう過ごしましたか?
2025年02月17日 09:59
セミナーに行きました。

テーマは「歯髄の保存について」。
歯髄の保存は歯の寿命を長持ちさせるためには大事なことです。最新の治療法や保存技術について学び、実践的な知識を深めることができました。
歯髄を保存するためのアプローチや、患者さんへの説明方法など、実際の臨床に役立つ情報が盛りだくさんでした。🦷💡
これからも学びを活かして、患者さんにより良い治療を提供できるよう頑張ります!💪✨
2025年02月10日 08:49