連休明け
リフレッシュできましたか?
私たちもお休みをいただき、心身ともにリフレッシュしました!
今日からまたお仕事が始まりますね!
忙しい日々が続くかもしれませんが、健康な歯を保つためのルールーティーンを忘れずに😊
✨定期的な歯科検診や、毎日のブラッシングを大切にしましょう!✨🦷
皆様の笑顔を守るため、これからも全力でサポートしていきますので、何か気になることがあればお気軽にご相談くださいね!
今週も頑張っていきましょう!💪💖
息子は花火やプールに行って楽しんでいました🎆
患者様に優しく精度の高い歯科治療!お口のご不安はなんでもご相談ください。
HOME ≫ ブログ ≫
かねこデンタルクリニックです🦷
休日は品川区にあるしながわ水族館に行ってきました🐟
久々の水族館なので、息子のテンションも高くて楽しんでいました✨
魚へ餌やり体験もできました!
平日だと空いているので、よかったら行ってみてください😆
🎃ハロウィン仕様のかねこデンタルクリニック🎃
みなさん、こんにちは!かねこデンタルクリニックです🦷✨
当クリニックも少しハロウィン仕様にしてみました!👻
👻院内のデコレーション👻
当クリニックでは、院内のデコレーションもハロウィン仕様にしました!
オレンジやブラックの飾りつけが、より一層ハロウィンの雰囲気を演出しています🎃🕸️
治療中や待ち時間に、ぜひ楽しんでいただければと思います!
ハロウィン期間中は、かねこデンタルクリニックがより一層楽しい場所になっています!🎃✨
歯の健康を守りながら、ハロウィンの雰囲気を楽しむことができますので、ぜひご来院ください🦷💫
詳細や予約については、ウェブサイトをご覧いただくか、お電話でお問い合わせください📞🎃
かねこデンタルクリニック一同、皆さまのご来院を心よりお待ちしております!🦷👻
かねこデンタルクリニックです🦷
ブラックボード更新しました✨
今回は
『子供の歯並びの原因は口腔習癖かもしれない!?』
です。
《口腔習癖の種類》
①吸指癖
親指を吸う子が最も多いとされていますが、人差し指も吸う子もいます。
噛み合わせが悪くなったり、上の歯並びのアーチが小さくなったりします。
②咬唇癖
上の唇か舌の唇のどちらを噛むかによって、歯の動く方向が変わることがあります。
場合によっては出っ歯になることもあります。
③舌突出癖
舌が歯が並んでいるラインより外側に飛び出す癖のことです。
上の前歯と下の前歯の間に隙間ができて噛み合わなくなったり、歯と歯の間に隙間ができたりします。
④口呼吸
鼻で呼吸しなかったり、その割合が少なかったりして、口を開けて呼吸を続けていると、口の周りの筋肉によって適切に力がかからないために、顎や顔の骨の成長や歯の位置のバランスが崩れます。
前歯が前に出てきたり、顎自体が前に出てきたり、前歯で噛み合わなくなったりします。
他にも口腔習癖はあります。
気になる方はよかったら、相談してみてください☺️
かねこデンタルクリニックです🦷
当院では歯を削る時に使う器具のオイル差しを自動でやってくれる機械を使ってます。
手動でも出来ますが,手動だと人により差が出てしまうので故障の原因にもなります。
滅菌はもちろん、この機械を使うことによって器具も長持ちします!
一つ一つ大切に使っています☺️
かねこデンタルクリニックです🦷
夏季休診のお知らせです。
8月13日(火)〜8月17日(土)
休診となります。
8月19日(月)から通常診療となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します🙇
医院名 | かねこデンタルクリニック |
---|---|
住所 | 〒140-0004 東京都品川区南品川5丁目3番27号 ラビゼームス坂102号室 |
診療時間 |
月〜土 9:30~13:00 14:30~18:30 |
休診日 | 木曜・日曜日・祝日 ※木曜は祝日の週は診療 |
電話番号 | 03-3450-9118 |
スマートフォンからのアクセスはこちら